引きこもり | ぐるっとママの社長のブログ

健康で愛に溢れ、自由で楽しく人のお役に立つ!そんな人生を目指しています。

ぐるっとママの社長のブログ

2019.07.02

引きこもり



日本はいつから引きこもりと言う人達が現れたんだろう。

昔から、家事手伝いという人はいた。わたしの姉達も外に出ないで家事を手伝っていた。

あの姉達を引きこもりと言ったら殴られる笑笑

 

ひきこもりとは、家族以外との人間関係がなく、社会参加をしていない状態を指します。必ずしも家に閉じこもっているわけではなく、外出をするような方でも家族以外の方との親密な対人関係がない状態は引きこもりに含まれます。不登校をきっかけとして、ひきこもりになる方もいますし、退職をきっかけとしてひきこもりの状態に陥ることもあります。どなたであってもひきこもりの状態になる危険性があり、大きな問題のない一般的な家庭でも起きてしまいます。

ひきこもりになってしまうと、社会的な適応度が著しく低下します。さらに、長期化するとともに、精神症状や二次的な問題行動を引き起こしてしまう可能性があり、一生を棒に振りかねない状況におちいる場合すら珍しくありません。正確な情報に基づいて注意喚起を行い、抜け出したいと望む方には適切な支援がなされるように窓口を整備し、正しい介入を行うことが重要です。


https://medicalnote.jp/doctors/150714-000001-XVXTOP

近い親戚の男の子が引きこもりだ。大学を出てから、約15年位立つ。

その当時、何故引きこもるのか?を聞いてみた。

親への復讐と言っていた。

小さい時から、やりたいことは全て反対され、指示のまま生きてきた。

親が困るのが楽しいと。

健全な子供の育成をするには健全な育成の情報が必要だ。

親に言いたい。
子供は貴方の所有物では無いと。
親は子供の理解者であり、応援団だ。

そして子供に言いたい。
自分の人生は自分で責任を持とう。
親の責任でも社会の責任でも無い。

カンボジアの子供達は日本では当たり前のことが当たり前では無い。

なのに逞しく生きている。

長いトンネルから抜けるには案外、身近な所にチャンスがあるかもしれない。


 

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっとママ横浜は一切の責任を負いません