歯の本数が高齢者の睡眠時間と関連か | 薬学博士 竹内久米司さんからのアドバイス

「脳科学的栄養学」をベースによりよく生きるための健康づくりに貢献します

薬学博士 竹内久米司さんからのアドバイス

2019.12.05

歯の本数が高齢者の睡眠時間と関連か



科学的栄養学No.82

 

◇歯の本数が高齢者の睡眠時間と関連か
-本数が少ないほど短時間
や長時間睡眠になりやすい?

 

現在の歯の本数が少ない高齢者は、歯の本数が多い人に比べて短時間睡眠や
長時間睡眠になるリスクが高い可能性があることが報告されました。

 

東北大学大学院国際歯科保健学分野の小山史穂子氏先生(現・大阪国際がんセンターがん対策センター)の研究です。

 適切な睡眠時間を保つことは健康維持に重要であるが、これまでの研究で睡眠時間は長すぎても
短すぎても死亡率の上昇など健康問題につながることが示されています。

 

一方、歯の本数が少ない人は噛み合わせが不安定になり、下の顎(あご)が上方に回転して気道を狭め
睡眠時の呼吸を妨げる可能性があることが指摘されているのです。

 

そこで、今回、日本人の高齢者を対象に、歯の本数と睡眠時間の長さの関連を調べる横断研究が実施されました。

 この研究は、65歳以上を対象に実施した日本老年学的評価研究(JAGESプロジェクト)の2010年度調査データを用いたもの。

 

睡眠時間に関する質問については、ランダムに抽出した23,444人のうち2548人(平均年齢73.7歳)から回答を得ています。

 

データの解析は7時間の睡眠時間を基準として現在の歯の本数と短時間睡眠(4時間以下)
あるいは長時間睡眠(
10時間以上)との関連を調べた。

 その結果、歯が
20本以上の高齢者では、短時間睡眠の割合は2.3%(160人)
長時間睡眠の割合は
2.8%(195人)だったのに対し、歯が少ない高齢者では
それぞれ
3.3%(100人)、9.0%(272人)といずれも割合が高いことが分かった。

 

また、性や年齢などの関連因子で調整して統計解析したところ、歯の本数と睡眠時間はU字型の関連を示し
歯が
20本以上の高齢者に比べて歯が少ない人では短時間睡眠であるリスクは1.4
長時間睡眠であるリスクは
1.8倍であることが明らかになった。

 

さらに、歯の本数が19本の人でも短時間睡眠のリスクは1.3倍、長時間睡眠のリスクは1.5倍であった。

 以上の結果を踏まえ、論文では歯が20本以上ある高齢者に比べて、10本未満と少ない高齢者では
短時間睡眠や長時間睡眠になりやすい可能性
がある。

 

高齢になっても歯の健康を保ち、数多くの歯を保持することが適切な睡眠時間を取り続けることにつながる
と考えられると結論づけている。

 

歯の本数は脳の元気度にも影響しますので、日ごろから歯のケアーを怠らないようにしましょう。

 

私は、現在1本だけ差し歯ですがあとはすべて自歯で特に問題はありませ。
でも、月
1で地元の歯科院に通院して、歯のケアーをしております。
脳科学的栄養学の視点からも歯が大切であるからです。

 

 

原著論文はこちら

Koyama S, et al. Sleep Med. 2018 Aug 10. [Epub ahead of print]    

 

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっとママ横浜は一切の責任を負いません